京大リサ市運営記

モノを大切にする気持ち、伝えます。☆京大リサイクル市公式サイト☆

新着アーカイブ
第30回リサイクル市開催情報
(2016/3/27 14:14)
リサイクル市のご来場ありがとうございました!
(2015/4/5 09:15)
リサイクル市本日開催!!
(2015/3/31 08:53)
リサイクル市来週開催!!
(2015/3/27 02:31)
開催も近くなってまいりましたね
(2015/3/19 22:46)
提供物品の紹介
(2015/3/14 23:35)
回収開始1週間前
(2015/2/19 20:55)

新着コメント
2013年初投稿!
by 小物市担当 (03/30)
用途不明
by 小物市担当 (03/30)
2013年初投稿!
by 大阪からの新入生 (03/21)
用途不明
by 卒業生 (03/15)
りさいくる
by りっちゃん (12/07)
コモノ紹介:くまさん
by 代表 (03/11)
カラーボックス
by 広報部長 (03/26)

新着トラックバック
新着トラックバックはありません

ブログ管理
管理画面

あと4日
3Rという言葉がよく言われるようになりましたよね。

リデュース(Reduce/減らす)
リユース(Reuse/再利用する)
リサイクル(Recycle/再資源化する)

ですね。上にいけばいくほど望ましいとされています。
すなわち、リサイクルよりもリデュースのほうがより環境に良いということです。
そりゃそうですよね。
リサイクルするくらいなら、そもそも作らなければよいのですから。

リサイクル市は、まだまだ使える家具・家電を譲り渡すイベントですから、資源の再利用、すなわちリユースになります。

え?「リサイクル」市なのに「リユース」?

そうなんですよね、実は。以前はリユースという言葉はあまり使われておらず、馴染みのあるリサイクルという言葉を使ったのでしょう。


さて、そもそもリユースって環境にどれだけ貢献しているのでしょうか?
私はよく裏紙を使用します。それも、書ける場所がなくなるまで粘って使うくらいに。
これを見ていた友人がふと、こう私に言いました。
「エコだね。でも地球温暖化は止められないよ」

……

私は言葉に窮しました。
確かにそうかもしれない。リユースは地球温暖化の問題解決の救世主ではないのかもしれない。しかし…。

皆さんは、この問いにどう答えますか?


一人の力は微々たるものです。一人が毎日ほんの数枚の紙の裏を使ってリユースに励む。
そんなことをしても何の足しにもならないのではないか?

でもこれだけは自信を持って言えます。


「だって使わなきゃもったいないでしょ」


この気持ちに素直になることは大事なことだと思うのです。
それに一人の力は微力でも、何十人、何百人…と増えるごとにその力は大きくなっていきます。
何もしなければ何も始まらない。このちょっとした活動がきっと環境問題に対処する一助となっているはずなのです。

リサイクル市にご来場の際は、ぜひ「ものを大切にする気持ち」を感じて頂きたいと思っています。
そして、物品を末永く愛してやってください。



徒然なるままに筆をまかせて。
長文失礼しました。
 (トラックバックURL) http://kyoto-univ.eco.to/rm/blog/archive_107.htm
コメント(0)トラックバック(0)その他・第25回リサ市
コメント
名前
メールアドレス
URL
本文
コメント一覧
トラックバック一覧

カテゴリー
開催情報・第27回リサ市(5)
物品例・第27回リサ市(1)
回収情報・第27回リサ市(2)
小物紹介・第27回リサ市(1)
その他・第27回リサ市(7)
代表の部屋・第26回リサ市(8)
その他・第26回リサ市(19)
物品例・第26回リサ市(14)
開催情報・第26回リサ市(2)
回収情報・第26回リサ市(2)
物品例・第25回リサ市(17)
回収情報・第25回リサ市(4)
その他・第25回リサ市(11)
開催情報・第25回リサ市(5)
開催情報・第24回リサ市(1)
物品例・第24回リサ市(13)
回収情報・第24回リサ市(7)
その他・第24回リサ市(6)
第23回リサ市(46)
第28回リサイクル市開催情報(7)
第29回リサイクル市開催情報(11)
第30回リサイクル市開催情報(1)

月別アーカイブ
2016年03月(1)
2015年04月(1)
2015年03月(4)
2015年02月(3)
2015年01月(3)
2014年04月(1)
2014年03月(6)
2013年04月(1)
2013年03月(5)
2013年02月(3)
2012年12月(1)
2012年10月(1)
2012年09月(1)
2012年08月(1)
2012年07月(1)
2012年06月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(36)
2012年02月(3)
2012年01月(3)
2011年10月(1)
2011年04月(2)
2011年03月(12)
2011年02月(15)
2011年01月(5)
2010年12月(1)
2010年10月(1)
2010年04月(1)
2010年03月(11)
2010年02月(8)
2010年01月(5)
2009年06月(2)
2009年04月(2)
2009年03月(45)

ブログ内検索